Asura鯖で活動中の中の人の雑記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やあ (´・ω・`) ようこそ、私のブログへ。 数日前からの酷い風邪で今日はFFの話はないんだ、まず落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 女神の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、ページが開くのを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない 「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」みたいなものを感じてくれたと思う。 目に見える情報を計算しつくした後は ともすればマンネリな作業になりがちな昨今のFFで、 レフカンディの砦から現れたSナイトがレナのところに走ってきた時の あの戦慄を忘れないで欲しい。 じゃあ、注文を聞こうか。
火曜日の夜辺りから何となく体調が悪いなーと思いつつ、水曜日になって激しい嘔吐感と喉の痛み、めまいがするもだましだまし仕事をして帰宅したらPCに触りもせず就寝。
昨日、木曜日はまだかなりの体調が悪いですが薬で少しは良くなったのでログイン、FFやらないと禁断症状が怖いですし(・ω・)
今日、金曜日は大分良くなっものの、水曜からの吐き気で食欲がないのに空腹感だけはあるややこしい状態になっていますw(数日水とお茶生活です)
身体に力は戻ってきたのでもうちょっとでよくなるとは思いますが、皆さんも体調には十分注意してくださいさいね!
火曜日の夜辺りから何となく体調が悪いなーと思いつつ、水曜日になって激しい嘔吐感と喉の痛み、めまいがするもだましだまし仕事をして帰宅したらPCに触りもせず就寝。
昨日、木曜日はまだかなりの体調が悪いですが薬で少しは良くなったのでログイン、FFやらないと禁断症状が怖いですし(・ω・)
今日、金曜日は大分良くなっものの、水曜からの吐き気で食欲がないのに空腹感だけはあるややこしい状態になっていますw(数日水とお茶生活です)
身体に力は戻ってきたのでもうちょっとでよくなるとは思いますが、皆さんも体調には十分注意してくださいさいね!
PR
お陰さまでもうすぐこのブログはアクセスが20万を迎えることになります。
思いつくまま書きなぐっている文章なので、大変読みづらいと思いますがたくさんの方に来ていただいて感無量です。
FF11をやり続ける限りはこのブログも続けて行きますのでこれからもどうかよろしくお願いいたします。
思いつくまま書きなぐっている文章なので、大変読みづらいと思いますがたくさんの方に来ていただいて感無量です。
FF11をやり続ける限りはこのブログも続けて行きますのでこれからもどうかよろしくお願いいたします。
先日、マクロスFを見ていたらバトルフロンティアの艦長とオペレーターの声は誰なんだろう?
と思いぐーぐる先生にお伺いをしてみたらEDのクレジットにも出てないそうで不明らしいです。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください!
ここからはダラダラ長いので興味がない方は飛ばしてください
豆知識:
マクロスクォーターのジェフリー・ワイルダー艦長の階級は統合軍では大佐相当
バトルフロンティアの階級は統合軍准将
この違いは
バトルフロンティアはフロンティア船団の旗艦(フラグシップ)にして船団の文官、軍人を含めた最高位に当たる大統領の座る乗艦の為、この船を指揮する艦長は普通の戦艦の艦長より一つランクが上になります。
例:銀河英雄伝説のラインハルトが乗る“ブリュンヒルト”の艦長が、ラインハルトが大将時は大佐で皇帝即位後の親征時は准将が艦長を務めています。他の元帥達の旗艦の艦長は大佐です。
あくまでも闘全体の指揮は司令官が行いますが、船の運用に関しては艦長が絶対の権限を持ち司令官からは干渉を受けない。
豆知識終わり
FFのことも書く予定でしたが豆知識が予想以上に長くなったので分割しますw
私はなんでこんな熱く語ったんだろうか・・・
と思いぐーぐる先生にお伺いをしてみたらEDのクレジットにも出てないそうで不明らしいです。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください!
ここからはダラダラ長いので興味がない方は飛ばしてください
豆知識:
マクロスクォーターのジェフリー・ワイルダー艦長の階級は統合軍では大佐相当
バトルフロンティアの階級は統合軍准将
この違いは
バトルフロンティアはフロンティア船団の旗艦(フラグシップ)にして船団の文官、軍人を含めた最高位に当たる大統領の座る乗艦の為、この船を指揮する艦長は普通の戦艦の艦長より一つランクが上になります。
例:銀河英雄伝説のラインハルトが乗る“ブリュンヒルト”の艦長が、ラインハルトが大将時は大佐で皇帝即位後の親征時は准将が艦長を務めています。他の元帥達の旗艦の艦長は大佐です。
あくまでも闘全体の指揮は司令官が行いますが、船の運用に関しては艦長が絶対の権限を持ち司令官からは干渉を受けない。
豆知識終わり
FFのことも書く予定でしたが豆知識が予想以上に長くなったので分割しますw
私はなんでこんな熱く語ったんだろうか・・・
昨日やっと時間を取れたのでマクロスFの映画を見てきました。
上映されてから日にちが経っているし、平日の昼の12時からなのでお客さん少ないんだろうなーと、思いきや半分くらいの客入り
私以外ほとんど女の子でしたが・・・
詳しくはネタバレになるので書きませんがTVとはおおまかには同じでしたが流れがかなり違う感じがします(17才さんの立ち位置は最終的にどうなるんだろう・・・?)
OPのユニバーサルバニーやラスト間際のオベリスクがとてもよかったです!
まめぐさんもあれから歌がすごく上手くなった気がしますし・・・
ミシェルとクランの出番が少なめなのが残念でした。アパッチさんは相変わらずでしたがw
アーマードはカッコイイね。
かなり久しぶりに映画を見ましたが、家とは違ってやっぱり臨場感があっていいですねー
また見に行きたいけど時間取れないんだよなorz
オベリスクは特にお勧め!帰りにビックカメラでCD買いましたし\(^ー^)/
完結編が待ち遠しい!
上映されてから日にちが経っているし、平日の昼の12時からなのでお客さん少ないんだろうなーと、思いきや半分くらいの客入り
私以外ほとんど女の子でしたが・・・
詳しくはネタバレになるので書きませんがTVとはおおまかには同じでしたが流れがかなり違う感じがします(17才さんの立ち位置は最終的にどうなるんだろう・・・?)
OPのユニバーサルバニーやラスト間際のオベリスクがとてもよかったです!
まめぐさんもあれから歌がすごく上手くなった気がしますし・・・
ミシェルとクランの出番が少なめなのが残念でした。アパッチさんは相変わらずでしたがw
アーマードはカッコイイね。
かなり久しぶりに映画を見ましたが、家とは違ってやっぱり臨場感があっていいですねー
また見に行きたいけど時間取れないんだよなorz
オベリスクは特にお勧め!帰りにビックカメラでCD買いましたし\(^ー^)/
完結編が待ち遠しい!
この冬は暖冬で雪が少ないですよ^^
と冬が始まる辺りに言っていた気象予報士がいました・・・
現実→
26年振りらしい大雪、とにかく今年は雪が凄いですorz
朝起きて雪に埋まった車を見ながら頭を抱え、平らな筈の道路が圧雪でアップダウン満載のさながらラリーコースのようになり運転しながら頭を天井に打ったり、JRはほぼ全線不通になるわでここ一週間ひどい有様でしたorz
しかし本当の悪夢はこの後からだった・・・
車が跳んだり跳ねたからか警告灯が点いて調子が悪いので、修理工場にもって行くことに
時は23時過ぎ、郊外の人気のない暗い路上を走っていると・・・
いきなり
ヘッドライトがフッと消えたかと思うとスイッチも入れていないのに激しく動くワイパー、ライトはついたり消えたりを繰り返します。
車の出力は段々と落ちてくるし、何か卵の腐ったような臭いもします
ちょーこえー(´;ω;`)
そうこうしていたらボンネットから煙りが出てきたので車を止めようとしたら軽い爆発の後エンジンがストップしました(´・ω・`)
JAFを呼んで1時間程後に来てもらい修理工場まで牽引してもらいましたが、雪道を跳ねながは走ったせいでオルタネーターからバッテリーの間が壊れて過充電になりバッテリーが爆発したらしいとのこと、臭いは希硫酸の臭いらしいです。
自賠責保険が使えるらしいのでとりあえずは安心ですが、ちょっとまいりましたねー
早く治ってほしいものです。
と冬が始まる辺りに言っていた気象予報士がいました・・・
現実→
26年振りらしい大雪、とにかく今年は雪が凄いですorz
朝起きて雪に埋まった車を見ながら頭を抱え、平らな筈の道路が圧雪でアップダウン満載のさながらラリーコースのようになり運転しながら頭を天井に打ったり、JRはほぼ全線不通になるわでここ一週間ひどい有様でしたorz
しかし本当の悪夢はこの後からだった・・・
車が跳んだり跳ねたからか警告灯が点いて調子が悪いので、修理工場にもって行くことに
時は23時過ぎ、郊外の人気のない暗い路上を走っていると・・・
いきなり
ヘッドライトがフッと消えたかと思うとスイッチも入れていないのに激しく動くワイパー、ライトはついたり消えたりを繰り返します。
車の出力は段々と落ちてくるし、何か卵の腐ったような臭いもします
ちょーこえー(´;ω;`)
そうこうしていたらボンネットから煙りが出てきたので車を止めようとしたら軽い爆発の後エンジンがストップしました(´・ω・`)
JAFを呼んで1時間程後に来てもらい修理工場まで牽引してもらいましたが、雪道を跳ねながは走ったせいでオルタネーターからバッテリーの間が壊れて過充電になりバッテリーが爆発したらしいとのこと、臭いは希硫酸の臭いらしいです。
自賠責保険が使えるらしいのでとりあえずは安心ですが、ちょっとまいりましたねー
早く治ってほしいものです。
時計
カウンター
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
TBP
アクセス解析