Asura鯖で活動中の中の人の雑記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
魏ルートが終わり、なんとなく放置していた恋姫を再開。
黄巾党討伐まで終了、やっと星が出来てきました!
稟・風・星>>雪蓮・蓮華・桃香 な感じです、あと華駄・天和・七乃さん辺りでしょうか・・・
けど・・・
元直ちゃん(徐庶)はいるのに仲達ちゃん(司馬懿)が話すら出てこないのはどうなってるの!!
それはそれとして、7月23日は楽しみではあります・・・
FFに話を移しますが、リアルで無茶苦茶な厄介ごとに巻き込まれ四苦八苦しながらも、青でアビセアでアラでの乱獲PTに紛れ込む事に成功して79になりました。
主催さんのお話ではあまり満足行かなかったようですが、90分+α で稼ぎは4万ほど。
延長箱の出が悪かったとか・・・
魔法(物理系青魔法も含む)で〆ることいより、敵から青箱(延長がでる可能性あり)の出る確率がよくなるそうなので青の席はありそうですが、侍でいくとなると、アタッカー枠の競争は激しそうです(´・ω・`)
今までレベル上げとなると6人PTまでが限界でしたが、アラでレベル上げは新鮮な感じがしますねw
どうか潰されませんように・・・
黄巾党討伐まで終了、やっと星が出来てきました!
稟・風・星>>雪蓮・蓮華・桃香 な感じです、あと華駄・天和・七乃さん辺りでしょうか・・・
けど・・・
元直ちゃん(徐庶)はいるのに仲達ちゃん(司馬懿)が話すら出てこないのはどうなってるの!!
それはそれとして、7月23日は楽しみではあります・・・
FFに話を移しますが、リアルで無茶苦茶な厄介ごとに巻き込まれ四苦八苦しながらも、青でアビセアでアラでの乱獲PTに紛れ込む事に成功して79になりました。
主催さんのお話ではあまり満足行かなかったようですが、90分+α で稼ぎは4万ほど。
延長箱の出が悪かったとか・・・
魔法(物理系青魔法も含む)で〆ることいより、敵から青箱(延長がでる可能性あり)の出る確率がよくなるそうなので青の席はありそうですが、侍でいくとなると、アタッカー枠の競争は激しそうです(´・ω・`)
今までレベル上げとなると6人PTまでが限界でしたが、アラでレベル上げは新鮮な感じがしますねw
どうか潰されませんように・・・
PR
レベル制限がなくなったとのことなので、料理書を取るついでに色々と歩いてみました。
礼拝堂:76で
・入口のタウルス、ヘクト:練習
・途中の骨etc:絡まない楽(スニなしで歩きましたが、絡むレベルのもいるかも)
・フォモル:見た限り全部楽、PMかパンツ目的のPTがいて枯れ枯れでしたw
ソロでも行けそう。
その他:奥にいるタウルスは見なかったので不明、奥の通路に76でとてとて蜘蛛が固まって多数
リウ゛ェ:76で
帝龍の泉までの道中は練習~楽でインスニ不要、ルートから外れた辺りにとてとてのワイバーンが敵がいました。
そこでレベル上げをしていたPTあり
盆:76で
とてとてが配置されているので移動には注意、インスニ見破りなので不要。
ここもレベル上げで利用されていました。フレの話では単品150くらいで時給15000くらいだとか(構成、専心は不明)
とりあえず、戦侍赤青を80にするのを優先にしていますが、どこに行っても人が多過ぎますね・・・
青ソロでヘディバにインプを狩りに行ったらどの辺りも青ソロorPTがいて、キマイラ広場の奥の通路ですら取り合いになってましたw
ラーニングはバッテリーチャージも覚えて後は鯨波とアビセアにいる敵からのみ、アビセアにはちょっとだけ行きましたが早く80にして探索してみたいものです・・・
礼拝堂:76で
・入口のタウルス、ヘクト:練習
・途中の骨etc:絡まない楽(スニなしで歩きましたが、絡むレベルのもいるかも)
・フォモル:見た限り全部楽、PMかパンツ目的のPTがいて枯れ枯れでしたw
ソロでも行けそう。
その他:奥にいるタウルスは見なかったので不明、奥の通路に76でとてとて蜘蛛が固まって多数
リウ゛ェ:76で
帝龍の泉までの道中は練習~楽でインスニ不要、ルートから外れた辺りにとてとてのワイバーンが敵がいました。
そこでレベル上げをしていたPTあり
盆:76で
とてとてが配置されているので移動には注意、インスニ見破りなので不要。
ここもレベル上げで利用されていました。フレの話では単品150くらいで時給15000くらいだとか(構成、専心は不明)
とりあえず、戦侍赤青を80にするのを優先にしていますが、どこに行っても人が多過ぎますね・・・
青ソロでヘディバにインプを狩りに行ったらどの辺りも青ソロorPTがいて、キマイラ広場の奥の通路ですら取り合いになってましたw
ラーニングはバッテリーチャージも覚えて後は鯨波とアビセアにいる敵からのみ、アビセアにはちょっとだけ行きましたが早く80にして探索してみたいものです・・・
いよいよバージョンアップが間近に迫って来ているわけですが,そんな中でも無影大王に通い続けてました・・・
6回目:戦士で参加,終盤まで安定していましたが,死の宣告で私以外の前衛が2人沈んだためアップアップしながらもなんとか持ちこたえて勝利! ドロップは剣とケープ
7回目:戦士で参加。シュシュが酷く,深夜1時過ぎに王の間(S)に到着,突入が4時30分ちょっと前,終わって解散したら朝5時を過ぎてましたww
戦闘自体は問題なく終了,ドロップは素材とグリップのみ・・・
8回目:赤で参加,今までのPTとはちょっと違い,忍戦赤赤詩詩 で突入
赤2人で前衛1人づつを担当,詩は分身抜きの担当を決めて前衛にメヌメヌとマチマチをかける。
与tpの関係か驚くほど敵のwsが少なく,前衛3人で行った時とさほど変わらぬスピードで倒せました。
ドロップはついに胴がでましたがロット負けorz
希望者が1人だけの時などは高ロットを叩きだすのに肝心の欲しいものが出た時は弱すぎる;;
9回目:赤で参加。今回は 戦戦暗赤白詩 という標準的なPT。
暗さんがwsをほとんど封殺してくれたので楽にクリア
ドロップはネックレス;;
これで今週の無影大王は打ち止め!
チケット14枚分全部使いたかったのですが,シュシュにかかる時間が多すぎて思ったほど入れなくて残念でした;
ドロップの累計は
9戦中 剣3 胴1 ケープ3 ネックレス2 でした。
人によっては10数戦やって剣1 や 20戦やって胴5 などと聞きます,たいかんwですが頭と胴はかなりドロップ率が悪いようです。(頭にいたっては胴より悪い感じ)
今週辺りで魔命ソールを終わらせたいと思ってましたが全然進みませんでした!w
戦士用のボーンスプリッタもアビセアンNMのところで止まっているし,キャップは解放されるとレベル上げもしないとなので忙しい・・・
6回目:戦士で参加,終盤まで安定していましたが,死の宣告で私以外の前衛が2人沈んだためアップアップしながらもなんとか持ちこたえて勝利! ドロップは剣とケープ
7回目:戦士で参加。シュシュが酷く,深夜1時過ぎに王の間(S)に到着,突入が4時30分ちょっと前,終わって解散したら朝5時を過ぎてましたww
戦闘自体は問題なく終了,ドロップは素材とグリップのみ・・・
8回目:赤で参加,今までのPTとはちょっと違い,忍戦赤赤詩詩 で突入
赤2人で前衛1人づつを担当,詩は分身抜きの担当を決めて前衛にメヌメヌとマチマチをかける。
与tpの関係か驚くほど敵のwsが少なく,前衛3人で行った時とさほど変わらぬスピードで倒せました。
ドロップはついに胴がでましたがロット負けorz
希望者が1人だけの時などは高ロットを叩きだすのに肝心の欲しいものが出た時は弱すぎる;;
9回目:赤で参加。今回は 戦戦暗赤白詩 という標準的なPT。
暗さんがwsをほとんど封殺してくれたので楽にクリア
ドロップはネックレス;;
これで今週の無影大王は打ち止め!
チケット14枚分全部使いたかったのですが,シュシュにかかる時間が多すぎて思ったほど入れなくて残念でした;
ドロップの累計は
9戦中 剣3 胴1 ケープ3 ネックレス2 でした。
人によっては10数戦やって剣1 や 20戦やって胴5 などと聞きます,たいかんwですが頭と胴はかなりドロップ率が悪いようです。(頭にいたっては胴より悪い感じ)
今週辺りで魔命ソールを終わらせたいと思ってましたが全然進みませんでした!w
戦士用のボーンスプリッタもアビセアンNMのところで止まっているし,キャップは解放されるとレベル上げもしないとなので忙しい・・・
http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/5559/detail.html
次回バージョンアップでは、レベルキャップの解放に伴い、新たなジョブアビリティやジョブ特性、魔法が多数追加されます。また既存ジョブアビリティの調整も行われる予定です。
以下のジョブアビリティが新たに追加されます
・リストレント(戦士Lv77 使用間隔:10分 効果時間:5分)
ウェポンスキルに近接攻撃をヒットさせた回数に応じた攻撃力を得る代わりに、クリティカルヒットがでなくなる。
・絶対カウンター(モンクLv79 使用間隔:1分 効果時間:30秒)
次の攻撃をカウンターで反撃する。
・マナウォール(黒魔道士Lv76 使用間隔:10分 効果時間:5分)
被ダメージの全てをMPで受ける。
・ぶんどる(シーフLv77 使用間隔:5分)
アイテムを持っている敵から、なにかしらの状態異常を与えつつ、アイテムをぶんどる。
・神聖の印(ナイトLv78 使用間隔:10分 効果時間:1分)
次の神聖魔法の命中率が大幅にアップし、敵対心アップの効果を得る。
・ネザーヴォイド(暗黒騎士Lv78 使用間隔:5分 効果時間:1分)
次に唱える暗黒魔法の吸収量がアップ。
・ダブルショット(狩人Lv79 使用間隔:3分 効果時間:90秒)
効果時間内、2発分の遠隔攻撃を行うことがある。
・先義後利(侍Lv77 使用間隔:3分 効果時間:1分)
次のウェポンスキルが起点となる、連携とマジックバーストにボーナスを得る。
・二重(忍者Lv77 使用間隔:3分 効果時間:1分)
次に唱える遁術にボーナスを得る代わりに、触媒をふたつ消費する。
・スピリットジャンプ(竜騎士Lv77 使用間隔:90秒)
軽く跳躍して標的となった敵に敵対心を抑えた攻撃。ワイバーンがいると効果アップ。
・契約の履行:幻術「ホーリーミスト」(召喚士Lv76)
敵に光属性のダメージ。
・契約の履行:幻術「ルナーベイ」(召喚士Lv78)
敵に闇属性のダメージ。
・契約の履行:幻術「ナイトテラー」(召喚士 Lv80)
敵に闇属性のダメージ。
・ボルターズロール(コルセアLv76)
範囲内のパーティメンバーの移動速度をアップ。
・キャスターズロール(コルセアLv79)
範囲内のパーティメンバーのファストキャストの効果をアップ。
・タクティクスウィッチ(からくり士Lv79 使用間隔:3分)
マスターとオートマトンのTPを入れ替える。
・プレスト(踊り子 Lv77 使用間隔:15秒 効果時間:30秒)
次のステップの効果とフィニシングムーブにボーナスを得る。
・ディバインワルツ II(踊り子Lv78 使用間隔:20秒)
範囲内のパーティメンバーのHPを回復。
・C.フラリッシュ(踊り子Lv80 使用間隔:90秒)
クリティカルヒットが出る状態にする。フィニシングムーブが1つ以上必要。
・ライブラ(学者Lv76 使用間隔:1分)
標的の敵対心の状況を調べる。
ジョブアビリティなどに関する調整について
・獣使いのジョブアビリティ「よびだす」により、ペットを呼び出すことのできるアイテムが新たに6種類追加されます。
狡賢い脳汁/幸せの人参汁/整った苗床/油壺/完熟腐葉土/踊る草汁
・侍のジョブアビリティ「石火之機」の習得レベルを60→40に引き下げます。
・竜騎士のジョブアビリティ「スピリットリンク」を使用した際に、飛竜の持っているTPの半分がプレイヤーに分け与えられるようになります。
・コルセアのジョブアビリティ「ダブルアップ」について、出た目の合計がXIとなった際にロールの効果時間を10分に延長します。
・踊り子のジョブアビリティ「ケアルワルツ」が、パーティメンバー以外にも使用できるようになります。
・踊り子にジョブ特性「二刀流」が追加されます。レベル20で習得して以降、段階的に効果が上昇していきます。
以下のジョブアビリティは、サポートジョブで使用する際に制限を受けます
・白魔道士のジョブアビリティ「ハートオブミゼリ」、「ハートオブソラス」は使用不可になります。
・狩人のジョブアビリティ「影縫い」の命中率にペナルティを受けます。
・忍者のジョブアビリティ「陰忍」、「陽忍」は使用不可になります。
・学者のジョブアビリティ「女神降臨の章」、「精霊光来の章」の効果を受けた際、再詠唱時間が3倍になります。
以下のジョブ特性が新たに追加されます
「習得可能ジョブ」欄で明記しているレベルは最初に習得可能なレベルです。以降、段階的に効果が上昇していきます。
名称 習得可能ジョブ 効果
C.インクリース 戦Lv78 与クリティカルダメージにボーナスを得る。
シLv78
踊Lv80
C.リデュース ナLv79 被クリティカルダメージを軽減する。
吟Lv80
タクティカルパリー 忍Lv77 攻撃を受け流した際、TPにボーナスを得る。
踊Lv77
タクティカルガード モLv77 攻撃をガードした際、TPにボーナスを得る。
かLv80
エクストリームガード 戦Lv80 盾で攻撃を防いだ際、被ダメージを軽減する。
ナLv77
スタウトサーヴァント 獣Lv78 ペットが受けた被ダメージを、軽減する。
かLv78
トゥルーショット 狩Lv78 遠隔攻撃を適度な距離で行った際、ダメージにボーナスを得る。
ブラッドブーン 召Lv60 契約の履行のMP消費量が少ない時がある。ただし、アストラルフロウ専用の契約の履行には効果がない。
連携ボーナス 侍Lv78 連携ダメージにボーナスを得る。
踊Lv45
フェンサー 戦Lv45 右手にのみ武器を装備している時に、クリティカル発動率にボーナスを得る。さらにウェポンスキルにTPボーナスを得る。
獣Lv80
コンサーブTP 狩Lv80 ウェポンスキルのTP消費量が少ない時がある。
竜Lv45
踊Lv77
マジックアキュメン 暗Lv45 精霊、暗黒魔法でダメージを与えた際、TPにボーナスを得る。
学Lv78
MB.ボーナス 黒Lv45 マジックバーストをした際、ダメージにボーナスを得る。
忍Lv80
学Lv79
ディバインベニゾン 白Lv50 状態異常を回復する魔法を短い時間で詠唱できる。さらに敵対心マイナスのボーナスを得る。
レジストアムネジア 獣Lv15 アムネジアに対して、少し耐性を得る。
コLv30
かLv15
以下の魔法が新たに追加されます
・白魔法
ケアルVI 白Lv80
プロテスV 白Lv76/赤Lv77/学Lv80
シェルV 白Lv76
バアムネジア 赤Lv78
バアムネジラ 白Lv78
・黒魔法
ストーンV 黒Lv77/学 Lv79(黒の補遺使用時)
ウォータV 黒Lv80
アスピルII 暗Lv78
・歌
魔物のレクイエムVII 吟Lv76
戦士達のピーアンVI 吟Lv78
重装騎兵のミンネV 吟Lv80
・忍術
哀車の術:壱 忍Lv78
※詠唱するためには、忍び道具「草子」が必要です。
以下の魔法に習得可能なジョブが追加されます
・白魔法
シェルIV ナLv80
ファランクス ナLv77
リジェネII 赤Lv76
・黒魔法
ストーンIII 暗Lv76
ストーンIV 赤Lv77
ウォータIII 暗Lv80
ウォータIV 赤Lv80
ラーニング可能な青魔法が多数追加されます

これを見る限りではノールのプリナルーンエンブレイス(自身のHP回復&状態異常回復&攻撃力アップ&魔法攻撃力アップの効果。月齢により、効果が変動する。満月に近いほど強力になり、新月に近いほど弱体する) のような感じですね。
噂では他にバッテリーチャージやエンプティのwsも来るとか・・・
アップ後は、レベル上げも大変ですが、ラーニングも熱くなりそうですね!
次回バージョンアップでは、レベルキャップの解放に伴い、新たなジョブアビリティやジョブ特性、魔法が多数追加されます。また既存ジョブアビリティの調整も行われる予定です。
以下のジョブアビリティが新たに追加されます
・リストレント(戦士Lv77 使用間隔:10分 効果時間:5分)
ウェポンスキルに近接攻撃をヒットさせた回数に応じた攻撃力を得る代わりに、クリティカルヒットがでなくなる。
・絶対カウンター(モンクLv79 使用間隔:1分 効果時間:30秒)
次の攻撃をカウンターで反撃する。
・マナウォール(黒魔道士Lv76 使用間隔:10分 効果時間:5分)
被ダメージの全てをMPで受ける。
・ぶんどる(シーフLv77 使用間隔:5分)
アイテムを持っている敵から、なにかしらの状態異常を与えつつ、アイテムをぶんどる。
・神聖の印(ナイトLv78 使用間隔:10分 効果時間:1分)
次の神聖魔法の命中率が大幅にアップし、敵対心アップの効果を得る。
・ネザーヴォイド(暗黒騎士Lv78 使用間隔:5分 効果時間:1分)
次に唱える暗黒魔法の吸収量がアップ。
・ダブルショット(狩人Lv79 使用間隔:3分 効果時間:90秒)
効果時間内、2発分の遠隔攻撃を行うことがある。
・先義後利(侍Lv77 使用間隔:3分 効果時間:1分)
次のウェポンスキルが起点となる、連携とマジックバーストにボーナスを得る。
・二重(忍者Lv77 使用間隔:3分 効果時間:1分)
次に唱える遁術にボーナスを得る代わりに、触媒をふたつ消費する。
・スピリットジャンプ(竜騎士Lv77 使用間隔:90秒)
軽く跳躍して標的となった敵に敵対心を抑えた攻撃。ワイバーンがいると効果アップ。
・契約の履行:幻術「ホーリーミスト」(召喚士Lv76)
敵に光属性のダメージ。
・契約の履行:幻術「ルナーベイ」(召喚士Lv78)
敵に闇属性のダメージ。
・契約の履行:幻術「ナイトテラー」(召喚士 Lv80)
敵に闇属性のダメージ。
・ボルターズロール(コルセアLv76)
範囲内のパーティメンバーの移動速度をアップ。
・キャスターズロール(コルセアLv79)
範囲内のパーティメンバーのファストキャストの効果をアップ。
・タクティクスウィッチ(からくり士Lv79 使用間隔:3分)
マスターとオートマトンのTPを入れ替える。
・プレスト(踊り子 Lv77 使用間隔:15秒 効果時間:30秒)
次のステップの効果とフィニシングムーブにボーナスを得る。
・ディバインワルツ II(踊り子Lv78 使用間隔:20秒)
範囲内のパーティメンバーのHPを回復。
・C.フラリッシュ(踊り子Lv80 使用間隔:90秒)
クリティカルヒットが出る状態にする。フィニシングムーブが1つ以上必要。
・ライブラ(学者Lv76 使用間隔:1分)
標的の敵対心の状況を調べる。
ジョブアビリティなどに関する調整について
・獣使いのジョブアビリティ「よびだす」により、ペットを呼び出すことのできるアイテムが新たに6種類追加されます。
狡賢い脳汁/幸せの人参汁/整った苗床/油壺/完熟腐葉土/踊る草汁
・侍のジョブアビリティ「石火之機」の習得レベルを60→40に引き下げます。
・竜騎士のジョブアビリティ「スピリットリンク」を使用した際に、飛竜の持っているTPの半分がプレイヤーに分け与えられるようになります。
・コルセアのジョブアビリティ「ダブルアップ」について、出た目の合計がXIとなった際にロールの効果時間を10分に延長します。
・踊り子のジョブアビリティ「ケアルワルツ」が、パーティメンバー以外にも使用できるようになります。
・踊り子にジョブ特性「二刀流」が追加されます。レベル20で習得して以降、段階的に効果が上昇していきます。
以下のジョブアビリティは、サポートジョブで使用する際に制限を受けます
・白魔道士のジョブアビリティ「ハートオブミゼリ」、「ハートオブソラス」は使用不可になります。
・狩人のジョブアビリティ「影縫い」の命中率にペナルティを受けます。
・忍者のジョブアビリティ「陰忍」、「陽忍」は使用不可になります。
・学者のジョブアビリティ「女神降臨の章」、「精霊光来の章」の効果を受けた際、再詠唱時間が3倍になります。
以下のジョブ特性が新たに追加されます
「習得可能ジョブ」欄で明記しているレベルは最初に習得可能なレベルです。以降、段階的に効果が上昇していきます。
名称 習得可能ジョブ 効果
C.インクリース 戦Lv78 与クリティカルダメージにボーナスを得る。
シLv78
踊Lv80
C.リデュース ナLv79 被クリティカルダメージを軽減する。
吟Lv80
タクティカルパリー 忍Lv77 攻撃を受け流した際、TPにボーナスを得る。
踊Lv77
タクティカルガード モLv77 攻撃をガードした際、TPにボーナスを得る。
かLv80
エクストリームガード 戦Lv80 盾で攻撃を防いだ際、被ダメージを軽減する。
ナLv77
スタウトサーヴァント 獣Lv78 ペットが受けた被ダメージを、軽減する。
かLv78
トゥルーショット 狩Lv78 遠隔攻撃を適度な距離で行った際、ダメージにボーナスを得る。
ブラッドブーン 召Lv60 契約の履行のMP消費量が少ない時がある。ただし、アストラルフロウ専用の契約の履行には効果がない。
連携ボーナス 侍Lv78 連携ダメージにボーナスを得る。
踊Lv45
フェンサー 戦Lv45 右手にのみ武器を装備している時に、クリティカル発動率にボーナスを得る。さらにウェポンスキルにTPボーナスを得る。
獣Lv80
コンサーブTP 狩Lv80 ウェポンスキルのTP消費量が少ない時がある。
竜Lv45
踊Lv77
マジックアキュメン 暗Lv45 精霊、暗黒魔法でダメージを与えた際、TPにボーナスを得る。
学Lv78
MB.ボーナス 黒Lv45 マジックバーストをした際、ダメージにボーナスを得る。
忍Lv80
学Lv79
ディバインベニゾン 白Lv50 状態異常を回復する魔法を短い時間で詠唱できる。さらに敵対心マイナスのボーナスを得る。
レジストアムネジア 獣Lv15 アムネジアに対して、少し耐性を得る。
コLv30
かLv15
以下の魔法が新たに追加されます
・白魔法
ケアルVI 白Lv80
プロテスV 白Lv76/赤Lv77/学Lv80
シェルV 白Lv76
バアムネジア 赤Lv78
バアムネジラ 白Lv78
・黒魔法
ストーンV 黒Lv77/学 Lv79(黒の補遺使用時)
ウォータV 黒Lv80
アスピルII 暗Lv78
・歌
魔物のレクイエムVII 吟Lv76
戦士達のピーアンVI 吟Lv78
重装騎兵のミンネV 吟Lv80
・忍術
哀車の術:壱 忍Lv78
※詠唱するためには、忍び道具「草子」が必要です。
以下の魔法に習得可能なジョブが追加されます
・白魔法
シェルIV ナLv80
ファランクス ナLv77
リジェネII 赤Lv76
・黒魔法
ストーンIII 暗Lv76
ストーンIV 赤Lv77
ウォータIII 暗Lv80
ウォータIV 赤Lv80
ラーニング可能な青魔法が多数追加されます
これを見る限りではノールのプリナルーンエンブレイス(自身のHP回復&状態異常回復&攻撃力アップ&魔法攻撃力アップの効果。月齢により、効果が変動する。満月に近いほど強力になり、新月に近いほど弱体する) のような感じですね。
噂では他にバッテリーチャージやエンプティのwsも来るとか・・・
アップ後は、レベル上げも大変ですが、ラーニングも熱くなりそうですね!
2回目となる、ops無影大王 が発生しましたので、胴希望で連日計5回行ってきました。
1回目:戦士で参加 ドロップは剣
2回目:赤で参加
ドロップはヘカーテケープ
3回目:戦士で参加
ドロップはグリップのみorz
4回目も戦士で参加
ドロップは剣とネックレス
5回目も戦士で参加
ドロップはケープでした。
ノクターヌスメイルは【どこですか?】
量産型のアスードピザ戦士・命中420程度で命中率90~92%
赤:スロウ2(メリポ1振り・メリポ弱体8振り・NQ土杖・AF胴のみ)は大体60~70%で通る感じです。
シャポーやHQの土杖があればもう少し通りやすいとは思います。
闇王にも中の固体レベルがあるらしく、レベルの高い固体に当たるとやっぱりレジが増えたり攻撃のミスが増えるようです。
戦士が2人程度いて適度にタゲを回して、分身の抜きがうまく行けば楽々、けどドロップは最悪;;
最大13回までいけるのでそれまでに取れたらな、とは思います・・・
1回目:戦士で参加 ドロップは剣
2回目:赤で参加
ドロップはヘカーテケープ
3回目:戦士で参加
ドロップはグリップのみorz
4回目も戦士で参加
ドロップは剣とネックレス
5回目も戦士で参加
ドロップはケープでした。
ノクターヌスメイルは【どこですか?】
量産型のアスードピザ戦士・命中420程度で命中率90~92%
赤:スロウ2(メリポ1振り・メリポ弱体8振り・NQ土杖・AF胴のみ)は大体60~70%で通る感じです。
シャポーやHQの土杖があればもう少し通りやすいとは思います。
闇王にも中の固体レベルがあるらしく、レベルの高い固体に当たるとやっぱりレジが増えたり攻撃のミスが増えるようです。
戦士が2人程度いて適度にタゲを回して、分身の抜きがうまく行けば楽々、けどドロップは最悪;;
最大13回までいけるのでそれまでに取れたらな、とは思います・・・
時計
カウンター
リンク
カテゴリー
ブログ内検索
TBP
アクセス解析