忍者ブログ
Asura鯖で活動中の中の人の雑記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

花鳥ソロ用に育て始めた召喚も86になりそろそろ乱獲に参加しても、ワラーラ・陰陽・カー君ミトンetcのありあわせ装備では周囲の視線に耐え切れなくなり(被害妄想)少しは真面目にAF3作成をやりだしました。

頭・手・脚は装備だけで型紙・五行なし、胴は型紙数枚、五行揃い、足は型紙揃い、五行が数個でも装備なし

足なんてのは召喚足優先で3回乱獲を主催したのに1個も出ないんですよorz


ならばソロで突撃して、装備もオグメもみんな【私のもの】にしてやるぜ!!
と青/忍でブンカールに行ってきました。


最初適当にミュレクスを青〆して、その後虎でひたすらサンギンで黄〆

黄色がMaxになったら白〆でいきました。

一緒に片手剣 弱複数回の“ビースト600匹倒す”も消化しながらひたすら虎虎虎

途中、どうせ蝉を張らないならサポ踊のがよかったなーと思いましたが戻るのがメンドウなのでそのまま続います・・・


時間この時 深夜3時
眠いなーと考えていたら意識が一瞬飛んで気がつけば虎の群れに突っ込んでフルボッコにされました(´・ω・`)


収穫はオグメ数個、魔法・トリガー数個、AF0でした。

青ソロでも充分エンドレスが出来ますが召喚足どこなの;;

また行くしかないようです・・・
PR
・アサルト:50/50 済

・トークン:15000/150000 済

・アンプル:97220/100000 

・アレキサンドライト:30000/30000 済

トリガー:ティンニンの牙 ○
サーラメーヤの皮 ×
ティガーの尾 ○
さて、写真撮影の片手間にクエで召喚の型紙を集めようと思い立ちましてついでにドミニオンで召喚のレベルも上げれば一石二鳥じゃね?
などと考えたところ、
この記事を見たのを思い出しました・・・


青/黒でサクサクとワイバーンを倒して森神様をゲット!

それをトレードしようと思ったら・・・ラッキー占いが未クリアでしたorz

たしか赤の手の型紙を集める為にクエを受けたのはいいけど、繰り返しやるのがめんどうで結局クエはやらずに型紙はNM連戦で揃えたような覚えがありますw


それで

青/黒でドミニオンを受けワイバーンを5匹瞬殺→森神様出ていればコーネリアに渡してクエを報告してからデジョン、出なければ出るまで殲滅→召/黒に着替えてドミノオンを報告 78で4800もらえました →デジョンして青/黒 に着替えて・・・

の繰り返しをしながらちびちびとやっていますがやっぱりNM連戦は楽でいいなぁww

85くらいになったら召でもドミニオンできればもっと稼げそうだけどそれまでに胴型紙が揃っていますように(´・ω・`)
何日か前に記事は大体出来ていましたが、半分寝ながら書いた記事なので修正してアップしました。


使うことの多い青・赤、認知度が低いですがミシックを作っているのでメインの戦士のAF3+2は完成しているので(勢いでコイン武器を作った侍も勢いでほぼAF3+2)最近はお手伝いと花鳥の写真撮り以外ではアビセアに入りませんでしたが、とある事情からまたアビセアに通うことになりました。


原因は花鳥のNMなんですけどね・・・


以前、花鳥のアナンダボカをソロって惨敗したので、別の日にLSにいたSさんにお手伝いをお願いしたのですが召赤のコンビでガルーダをぶつけて見ていると大して危なげなく勝つことが出来ました。


これに気をよくした私w

召喚を90まで上げれば花鳥のstep1・2ならソロで余裕なのではないかと・・・

基本私は深夜族(ログインする時間が23~24時位)なので時間的に花鳥のstep3のNM位からじゃないと頼むのも悪いですしねorz


召喚はプロマシア全盛期に75まで上げてオーディン・アレキも取ってあるから乱獲に参加してAF揃えれば行けるよね!と召AF3の素材になる足装備がないのでブンカールでの乱獲シャウトを待ちながら、五行取りのPTに参加していたら、召喚の型紙や足装備が揃う前に五行が揃いそうだ罠

最近では五行関係のシャウトはよく聞きますが型紙関係のシャウトがなくて困っていますwww


クエで地道に集めていますが物欲センサーの優秀さにただただ歯ぎしりするばかりです(´・ω・`)
・アサルト:50/50 済

・トークン:15000/150000 済

・アンプル:95020/100000 

・アレキサンドライト:29957/30000

トリガー:ティンニンの牙 ○
サーラメーヤの皮 ×
ティガーの尾 ○

ブログ内検索
TBP
アクセス解析

Copyright © [ FF英雄伝説!? ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]